第10回IT講演会
「日常生活におけるIT利用の現状と将来」をテーマとした、
湘南二宮ITクラブ主催の「第10回IT講演会」を開催いたします。
講演1「日常生活におけるパソコン利用の現状と将来」
学校法人岩崎学園情報科学専門学校 教員 伊藤泰宏氏
Web2.0という言葉も生まれるほど、多様化を続けているインターネットの活用法を次のような例で紹介します。
・お気に入りのページの更新情報を簡単に一覧するRSS
・進化したポータルでお出かけ10分前の情報収集 など
講演2「音楽と映像を持ち歩いて、
好きな時、好きな場所で楽しむ!」
NPO法人湘南二宮ITクラブ 会員 佐藤祐一氏
・音楽・映像のアナログ情報のデジタル化
・動画の入手方法、変換方法
・音楽や動画を持ち歩く方法 など
と き 2月24日(日) 13:30~16:30
ところ ラディアン ミーティングルーム2
参加費 500円(資料代)当日受付にて
申込み 住所、氏名、電話番号を記入してメールまたははがきにて郵送
①メールアドレスsninov@mj.scn-net.ne.jp
②〒259-0133二宮町百合が丘1-12-11 江見千秋宅
※二宮町ITふれあい館入口の申込用紙でもできます。
その他 講演会のため、参加の方のパソコン操作はありません。
主催・問 NPO法人湘南二宮ITクラブ 担当 江見
℡090-4845-8983