吾妻山の菜の花2
1月13日に吾妻山公園に登り菜の花の様子を写真に撮り速報しましたが、その時の写真をスライドショーにまとめて動画にしました。まとめてご覧ください。
KK
今日午前中に吾妻神社参道を通って吾妻山に登ってみました。よく晴れ上がって気温はやや低めですが、日差しは暖かい。昨日富士山に少し雪が積もったようで大分白くなってきました。菜の花は例年通り早咲きですでに満開に近い。青空に良く映えて美しい。人出は平日なので少なく、コロナの感染対策のマスクを着用して、人の集まる展望台やカメラスポットにあまり集まらないよう気配りしながら、景色を眺めているようです。外出自粛ですので現地に出かけにくいようでしたら、写真をご覧ください。まずは速報です。KK
箱根駅伝は、二宮町を通ります。2日の午前中走る選手の姿を撮影し スライドショーにしてmp4の動画を作りましたので、下記URLをクリックしてご覧下い。
動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=bmtpJLZC5oc
今年も菜の花ウォッチングが1月9日から約1か月間開催されます。基本的なコロナ対策をしてお出かけください。kk
4月2日の午前中吾妻山公園の桜を見に行ってきました。役場口の階段付近の桜は満開で浅間神社辺りはかなり散っていました。頂上の桜は満開で見ごたえがありました。菜の花畑はきれいに片付けられていました。土日は新型コロナウィルスの感染防止のため外出自粛を求められている状況です。写真のスライドショーを動画にしましたので、ご覧ください。kk
2月15日(土)、菜の花ウォッチングの一連のイベントである『吾妻山公園菜の花と曽我梅林ウォーキングツアー』(主催:二宮町観光協会、共催:グリーンにのみやプロジェクト)が開催されました。 その時の様子を「まちかどブログ」(下記リンク先)に掲載しましたのでご覧ください。
https://machikado.nino-community-info.com/?p=679
2月12日午後吾妻山に上ってみました。やや雲が多く富士山は傘をかぶりすそ野も薄雲がかかっていました。菜の花は満開です。今日は相模湾の青い海が素晴らしい。青い空にはいろいろな形の雲が浮かんで楽しい。いろいろな景色が楽しめます。撮った写真は選んでつなぎスライドショーにしてみました。kk
2月5日14時ころ登ってみました。晴なのですが、気温が上がったせいか空は靄がかかったように白っぽく、雪化粧の富士山の稜線がくっきりとは見えにくい状態でした。菜の花は満開の見ごろが続いて、まだしばらくは楽しめそうです。KK
1月25日午後、駅前観光案内所前の広場にてオカリーナ波の会の皆さんのオカリナの演奏がありました。北風が吹いて寒い中、30分でしたが合奏、独奏、オカリナ協奏曲風等アンコール含めて6曲演奏されました。これを目当てにたくさんの方が聞きに来られていました。二宮にてオカリナの優れた演奏団体が活動しているのは、素晴らしいことです。実は知る人ぞ知る、1月18日(土)、ラディアンホールにて第1回「オカリーナなのはなフェスティバル」が開催され18団体+ゲストプロの約120人の演奏者が近隣県から集まり、オカリナの演奏会が開催され、ほぼ満員の盛況でした。菜の花ウォッチングのイベントとして演奏会が開かれるのは楽しみなことです。素晴らしい演奏を有難うございます。
明日26日(日)に、同じ場所で10時~15時に「ナノハナウィンターフェスタ」が開かれ、様々なパーフォーマンスが行われます。お出かけください。KK
HTML convert time: 0.381 sec. Powered by WordPress ME